千葉国体 懐かしの写真集 地域統合型スポーツクラブ
拡張ミニカレンダー (piCal)
前月2023年 4月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

トピックス - 202201のエントリ

空手道教室(1.15)

カテゴリ : 
各種大会
執筆 : 
intaikyo 2022-1-15 20:10
▽印西から世界へ!をスローガンに、8年前にスタートした「アスリート教室」。これまでも走幅跳び世界記録保持者のマイク・パウエルさん、バルセロナ五輪水泳金メダリストの岩崎恭子さん、バドミントンの潮田玲子さんなどを講師に迎えて、世界に羽ばたく競技者の育成を目指して開催してきました。今回は市スポーツ協会及びスポーツ少年団に所属する小中学生を対象に、2020東京オリンピック空手組手女子日本代表の植草歩選手(八街市出身)を講師に迎えて空手道教室を開催しました。教室には、市内4空手道団体で稽古に励んでいる小中学生42人が参加し、一流アスリートの指導を受けました。植草さんは積極的に子どもたちに話しかけ、時間いっぱい熱心に指導に当たっていました。オリンピアンならではの鋭く速い蹴りを目の当たりにした子どもたちは、さらにやる気を増したことでしょう。教室終了後は団体ごとに植草さんを囲んで記念撮影。皆満足した様子で会場を後にしました。

印西近隣中学校新人駅伝大会(1.15)

カテゴリ : 
各種大会
執筆 : 
intaikyo 2022-1-15 18:07
▽印西市、栄町の中学校7校、男子18チーム(6区間12.4km)、女子16チーム(4区間7.6km)が参加し、第5回印西近隣中学校新人駅伝競走大会が松山下公園周回コースで行われました。今年はコロナ禍のため急きょ参加を取りやめた中学校が半数近くに及び、淋しい大会となりましたが、そんな中、昨年10月に行われた印旛郡市駅伝大会を男女ともに制した西の原中が強さを発揮し、2位を2分以上引き離す快走で男子は2連覇、女子は4連覇を果たしました。(昨年は中止)北西の風が吹きすさぶ寒さの中、選手たちは公園内のポイント区間で仲間の声援を受け、どのチームも最後まであきらめることなくタスキをつなぎ、出場した選手全員が完走することができました。今年も大会役員として印西市陸上協会、牧の里楽走会、印旛明誠高校陸上部の皆さんにお手伝いしていただき、事故なく大会を終えることができました。また、今回は運営資金の不足もあって陸上関係者等に「千円カンパ」を募ったところ、38名の皆さんから支援を受けることができました。さらに、かつて「学警連駅伝」時代に参加した印西中OBの皆さんに走路員として大会運営に協力していただきました。こうした皆さんの支えもあって、厳しい条件の中でも大会を開催できたことに中学生も感謝していることでしょう。
« « 2022 1月 » »
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5



-天気予報コム-
Copyright 2008 @s@270-1367 sYQVT